みなさんこんにちは。しげりんです。
今回は楽天モバイルをタイ・バンコクで接続してみたので、接続スピードがどれくらいなのかご紹介します。
タイ旅行に限らず、よく海外旅行する人にはとてもおすすめです!
目次
楽天モバイルはタイでも使えるのか【結論:使える】
楽天モバイルの回線はタイで使えます。
SIMカードさえ持っていれば、現地の対応機種に差し込んでも使うことが出来ます。
また、e-SIMでも問題なく使うことが出来ます!
タイ国内で接続する回線は?<AIS・True・Dtac>
ローミング時に接続するタイの回線は以下になります。
- AIS
- True
- Dtac
タイ大手3社をカバーしております。
ただし、5G回線には接続できず、4Gもしくは3G回線に接続します。
現地のSIMカードを使いたい方はこちら!
実際に速度を測ってみた!【普通に早い!】

測定で使ったサイト:FASTというサイトを使いました。
⇒https://fast.com/ja/
使用端末:Apple iPhone12

ASQ隔離ホテル内(ロイヤル・プレジデント)

速度について不満はなかったです。インターネットにサクサクつながりました。
接続していたキャリアはDtacでした。
セントラルプラザ(ラマ3)

ここではTRUEの3G回線に繋がりました。
商業施設の店舗内で繋いだためか、速度は遅いほうだと思います。
プロンポン駅(エンポリウム内)

ここでも商業施設内で接続してみました。
MRT シーロム駅 構内

地下鉄の駅のホームですが、結構な速度だと思います!!
サイアム駅
※測定結果は後日お知らせ致します。
スワンナプーム空港
※測定結果は後日お知らせ致します。
ドンムアン空港
※測定結果は後日お知らせ致します。
また、「ここで測定してほしい!」などの場所のリクエストがありましたら、下段のコメント欄にてお知らせください!
楽天モバイルの利用料金について
「タイでの利用だから高いんじゃないの?」って思ったりしませんか?
海外ローミングだと、値段が高くついてしまうイメージがありますよね。
しかし、楽天モバイルは1GBまでであれば、月額無料で利用できるのです!
⇒2022年7月から月額無料が無くなりますので、ご注意ください。
<料金表 2022年6月30日まで>
データ通信量 | 料金 |
---|---|
0~1GBまで | 0円 |
1GBを超え、3GBまで | 1,078円 |
3GBを超え、20GBまで | 2,178円 |
20GBを超えた場合 | 3,278円 |
<料金表 2022年7月1日から>
データ通信量 | 料金 |
---|---|
0~3GBまで | 1,078円 |
3GBを超え、20GBまで | 2,178円 |
20GBを超えた場合 | 3,278円 |
ただし、海外ローミングの場合は2GBまでが高速通信が利用でき、以後は128kpbsに速度制限になります。
2GBを超えても高速通信がしたい場合は、1GBを500円で追加ができるオプションもあります。
国・機種別での確認方法
楽天モバイル公式サイトに国・機種別で利用可能かどうか、料金はどれくらいかかるのかなど、調べることが出来ます。
使用できるかどうか不安な方は、一度確認してみると安心ですね!
URL:https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/international-roaming/area/
最後に
いかがでしたか?
楽天モバイルは1GBまでは無料はなくなる予定ですが、それでも低価格で利用が可能です。なおかつ海外でもオプション契約なしでデータ通信が利用できるのは、とても魅力的だと思います。
タイだけではなく、海外旅行をよくする人にもオススメです!
もし迷っているのであれば、申し込んでしまいましょう!!
(最終更新日:2022年5月15日)
コメントを残す